155cmで48kgって周りからしたらどうなの?痩せれるなら痩せたいど、そこまで太ってもないからなかなかダイエット成功しないんだよね…。
という方へ。
今回は、筆者が実際に155cm・48kg台から43kg台まで約5kg痩せることができた方法や一ヶ月ごとの身体の変化を写真付きでご紹介します。
155cmで48kgは重い?
他人には「えー全然痩せなくていいよー」と言われる人でも
「いや、違うねん。もっと脚シュッとしたいねん」
「自分自身のベストに持っていきたいねん」
ということ、ありますよね。私自身がそうでした。
155cm 、大体の自分の平均体重45~46kg。
この数字を見て、軽いと思うか普通と思うか重いと思うかは人それぞれだと思いますが、あまり人からとやかく言われる体型ではありません。
理想は適度に筋肉も付けて、42kg~43kgをキープしたい。
だけど周りの人に「痩せなくてもいいのにー」と言われるとつい甘えてしまって一向に痩せることができない。
なんなら気付いたら自分の平均体重より最近太ってきたかもしれない。ヤバイ。
そんなあなたが今この記事を読んでいるのかと思います。
155cmで48kgの見た目は?ダイエット後43kgになった姿も公開
そして、「そこまで太ってない人が5kg落とすには?」と思って色々検索されていると思うのでまずは結果から。
48kg台が43kg台になると、見え方の違いはこんな感じ。
比べるとお腹周りと背中が1番変化を感じます。
後ろ姿の違い、すごくないですか!?
では、155cm 30歳 女 が
48.6kgから4ヶ月で43.5kg (-5.1kg )
を達成したやり方・考え方をご紹介します。
ダイエット開始前の情報
・1991年生まれ 30歳(ダイエット開始時)
・身長 155cm
・体重 45kg~46kgをうろうろ
・人生最大値 48.6kg
万年ダイエッターで「痩せたい」と言いながら色んなダイエット方法に手を出しては思ったような結果は得られずを繰り返すこと10余年。
30歳になると贅肉が落ちにくくなるって言うけど…まあまだイケるっしょ!そこまでヤバいわけじゃないし!
と本気スイッチが入らないまま迎えた31歳になる年。
実は2021年の11月から人生何度目かのダイエットをしていい感じに痩せてきていたのですが、年末年始のドカ食いで見事に元の体重を上書きしてしまいました。
そのまま食事も運動も何も気にしないまま過ごしたら久しぶりに乗った体重計が示していたのは48.6kg。
これは流石にヤバい!!
とやっと本気スイッチがオンになりました。(人間本当にヤバいと思えないと動けない生き物なんだなと痛感)
今度こその思いで2022年3月12日からダイエットを再始動。
155cm48kgからダイエットで43kgになった3つの方法
- 1日の目標摂取カロリーを決める
- 1日の摂取カロリーを記録する
- 1日のPFCバランスを把握する
これだけです。
順番に説明していきます。
ちなみに今回のダイエットでは運動は特には重要視しませんでした。
なぜなら以前有酸素と筋トレを毎日1時間、1ヶ月間続けたにもかかわらず見た目も体重も大して変わらなかったからです。
なぜか?
答えは簡単で、
摂取カロリー<消費カロリー
になっていなければ、どれだけ辛い運動を続けたとしても体重は減らないからです。
当たり前のことのようですが、意外と消費出来てるつもりのカロリーもセーブしてるつもりの摂取カロリーも全部「つもり」なだけで意外と誤差があるもの。
まずはその誤差を無くしていきましょう!
ダイエットで43kgになった方法①
1日の目標摂取カロリーを決める
私は1200kcalに設定しました。
これは全ての人に当てはまるわけではありません。
設定方法としてはまず、自分の基礎代謝を知る必要があります。
計算式で出すことも出来ますが、
女性の1日の基礎代謝量(kcal)
(0.0481×体重[㎏]+0.0234×身長[㎝]-0.0138✕年齢-0.9708)×1,000/4.186
うーん…結構面倒くさいですよね(笑)
面倒くさいことは嫌いなので私はMyFitnessPalというアプリを使いました。
MyFitnessPalの詳しい使い方についてはまた別記事でお話します。
アプリを使えば、自分の身長・体重・年齢・目標体重・いつまでに、などを入力すると自動的に1日の摂取カロリーを計算してくれます。
なんと便利。
ダイエットで43kgになった方法②
1日の摂取カロリーを記録する
こちらもMyFitnessPalでできます。
コンビニ食なんかは、バーコードを読み取るだけで自動的に栄養素、カロリーなど記録してくれます。
自炊派の人は材料1つ1つ、重さを量って入力します。
これは正直、慣れるまではものすごく面倒くさかったです(笑)
元々はMyFitnessPalは彼氏から教えて貰ったのですが、彼のごはんを作ってあげようとしたら
「ピーマンとか人参とか鶏肉とか、全部量ってほしい」
と言われ、
「そんなめんどいことやってられるか!」
ってなりましたもん。
(と思いながらもちゃんとやってあげましたよ)
でも、これが本当に大事なんです。
よく一緒に食べる物などは一括でメニュー登録もできるので(朝はコーヒーと食パンとヨーグルトと決まってる、など)慣れてしまえば全然苦じゃなくなります。
そして最初のうちはアプリで出てきた目標摂取カロリー通りに制限する必要はありません。
まずは普段通り食べている物を入力してみて下さい。
私の場合、1200kcalって余裕じゃない?結構食べれるくない?
と思ってました。普段からそんなに食べる方じゃないし、と。
ところが蓋を開けて見るとふっつーーーーーーに1600kcalとか1800kcalとか摂取してました。
そりゃ運動してても痩せへんわ。
これが「つもり」の誤差をなくす第1歩です。
そして徐々に無駄をなくしていきます。
例えばコーラ500mlにしてみても、全部飲んだら225kcalあるわけです。
その時の喉の乾きは潤うかもしれませんが、それだけのために225kcalを身体に蓄えてしまうのは勿体ない…!
225kcal摂取できるなら、栄養ある美味しいごはん食べれますよ!
ただし、わたしは友達と遊びに行っている時やどうしても食べたい物がある時は我慢せず食べるようにしてました。
万年ダイエッターだったのでそれこそ本当に色んなダイエット方法を試してきましたが基本的に●●抜きダイエット、●●だけ食べるダイエット、などはリバウンドします。
ダイエットするに当たって、何を食べたらダメ、ということはないと思います。
唐揚げも豚カツも食べたらいい。
量の調整をすればいいだけ。
そうすると、ストレスなく続けられるので結果痩せることができます。
ダイエットで43kgになった方法③
1日のPFCバランスを把握する
カロリーを記録しながら食事をすることに慣れてきたら、内容にも注意していきましょう。
PFCとはなんぞや、といいますと
三大栄養素の
P=Protein(タンパク質)
F=Fat(脂質)
C= Carbohydrate(炭水化物)
のことです。
厚生労働省が生活習慣病の予防・改善のために推奨しているPFCバランスは
P:13~20%
F:20~30%
C:50~65%
です。
ダイエットをしたい人は
P:20~30%
F:20%
C:50~60%
が適していると言われています。
これまたなんか面倒くさそう、と思われそうですがご安心下さい。
このバランスも、MyFitnessPalで設定できます。
設定したら、食事を入力していくとPFCのパーセンテージとグラム数を見ることができます。
これも、最初は綺麗に全てがバランス良く整わなくても慣れてきたらどんな食べ物を食べたらバランスが良くなるか分かるようになってきます。
タンパク質が足りてないから鶏肉食べよう、みたいな感じで。
PFCバランスを良くするということは、「バランスの良い食事をしましょう」ということなので健康的に痩せることができます。
逆を言うと、カロリーだけを追い掛けてPFCバランスを無視してしまうと栄養素が偏ってしまうので痩せはしますが不健康になってしまうので要注意!
【155cmで48kgは重い?】まとめ
結局、ダイエットに魔法はありません。
●●飲んだら痩せる!
●●履いたら痩せる!
というものではありません。
ただただ、
摂取カロリー<消費カロリー
これだけが答えです。
それを可視化して、毎日気を付けることで無理な食事制限やキツい運動などしなくても勝手に痩せていきます。
運動は今回特にしてない、と言いましたが私は普段美容師をしていて立ち仕事なこともあり、1日に8,000歩~10,000歩歩いています。
10,000歩歩いた場合、散歩位の速さなら90~135kcal、急ぎ足の速さなら210~315kcalほど消費しているといわれています。(体重や歩く速さによって変わります)
なので今回のダイエットは私と同じ身長体重の人でも、全く同じように食事管理したとしても在宅ワークやデスクワークでほとんど1日動きません、のような人だと5kg痩せるまでの期間は4ヶ月より長くなると思います。
でも
・自分が普段どれくらい食べているのか把握して
・自分の決めた摂取カロリーを守りながら
・バランスの良い食事をする
これさえ継続できれば絶対にダイエットは成功します!
そしてダイエットとは一時的にやるものではなく、本来英語の「diet」が日常的な食事・食べ物を意味するように習慣化することが何よりも重要です。
これを機に、普段の食生活や生活習慣を見直して一生綺麗でいるための身体作り、始めてみませんか?
コメント